平成29年12月23日(土)6年相東カップを開催しました。
相東SCとして、最高学年として最後の相東カップ。
おもてなしの気持ちを持ち、グラウンドの準備から始まりました。
参加をして頂きました各チームは本年度含め、
勝利を収める事が出来なかったチームばかりでした。
「今年のリベンジ、今年の内に!!」と準備を進めてきました。
チームの初戦は渋沢サッカークラブさん(秦野市)でしたが
技術よりも気持ちの部分が整わないままの敗戦。
2戦目のFC松林ジョーズさん(茅ヶ崎市)との戦いで
気持ちを切り替えたかったが敗戦をそのまま引きずり2連敗。
順位決定は3位パートとなりました。
3位パートは北大和フットボールクラブさん(大和市)との対戦。
この試合でも気持ちの切り替えが出来ずにそのまま3連敗での閉会となってしまいました。
どんなスポーツにおいても「心・技・体」が無ければ望む結果はつかめません。
技(技術)と体(からだ)は日々の積み重ねが必要で急に成長はできません。
でも、心(気持ち)はいつでも成長できるはずです。
県選手権まで後わずかだけど、できる事をもう一度見つめなおして歩きましょう。
参加をして頂きました、FC松林ジョーズさん(茅ヶ崎市)、北大和フットボールクラブ(大和市)、
渋沢サッカークラブさん(秦野市)、早園フットボールクラブさん(綾瀬市)、ブラックジャガーズ少年サッカークラブさん(厚木市)、
本当にありがとうございました。
今度とも相東SCとのご交流を宜しくお願い致します。